2018年03月21日
メバル連発
20時ごろ、なんとなく寝るまで暇だったので海に行こうと思い立ち、寒さと雨と若干のめんどくささで1時間後に出発
22時ごろ着いて港内常夜灯下を覗くも魚っ気なし
明暗上下壁際一通り試して特に何も無いので外へ移動
去年のこの時期のメバルと全く同じ場所
同じところに藻が生えてました。
アジストじゃ短くて釣りづらいなぁ…
って去年も言ってたのに繰り返す
そして一投目表層テロ巻きですぐキャッチ

同じところにいるもんだなあ
続いて少し落として無反応
三投目表層に戻してすぐヒット

これが今日のパターンならだいぶ楽で助かる笑
とか思ってたら爆風向かい風
1g使ってましたが、操作感ゼロ
帰ろうかと思いましたが、30分経ったところで若干収まったので3gに上げて再開
まぁ無反応
ギリギリわかるような1.5gに落として中層テロ巻き





連発かい
そこそこサイズを10キャッチくらいはできました
何よりミスバイトなしの高活性
ほとんどが口の中にすっぽり
徐々に増す雨風で終了でしたが、
短時間でこれだけ連発したのは個人的に経験がなかったので楽しかったです
日付変わる前に帰宅、1時間くらいの楽しい釣りでした
てか気づけば今回もマゴバチのケイムラピンク一色だけで釣れ続きました。
恐るべし。

オンスタックルデザイン マゴバチ

シマノ(SHIMANO) ソアレ ドラッグヘッド
次回もこれくらい反応ありますように
おしまい
Posted by ○○○○ at 22:18│Comments(0)
│メバル