2017年08月21日
8/20 クロダイトップ
またしてもクロダイトップ行って来ました。
眠いので朝まずめはパス、
夕まずめは用事があるのでパス、
13時〜17時までの1番暑いとき勝負して来ました笑
まずはいつもの反応が濃いめの場所。
で、3投目波打ち際で炸裂w

波打ち際だったのですぐ終わりました笑


若いから模様がはっきりできれい
しかし今日も風が強く、
前回より波っ気あり。
それでもあっさりでした。
そのままランガンを続け、
新たな地形、新たな場所へ。
一箇所だけ砂地で穏やか…
出そう感満載な場所で一投目、
フルキャスト沖で爆発
かなりの重みと走りで、デカイかスレがかりかなと思いましたが結果は嬉しい方でした

50あるかと思いましたが残念。
それでも2kgあって満足
砂地ってこともあってファイトはゆっくり楽しめました
そして更に先へ歩き

ミニフグと遊び
岩盤まみれみたいな場所に到着。
あ、今回は久々バラし屋との釣り。
実に2ヶ月ぶりに会いました笑
フラット惨敗した彼は2ヶ月も経てばバラし病も治ってるかと。
ましてやクロダイバレたことないし、
かけてしまえば獲れる魚のイメージ。
そして彼にやっと訪れたトップ炸裂!!!
最初の突っ走りでドラグがガーーーッ!と出てあとは安定。
寄せてきて、寄せてきて、
ガーーーッと走って、
寄せてきて、寄せてきて、
またガーーーッ!と走って、
フッと軽くなって、、、、
爆笑しましたwww
まさかまだバラすなんてね!!!
しかもファイトもそこそこしてたのにすっぽ抜け???
フックは微塵も曲がってないしほんとよくやるなぁ
チャンスを逃したあとは何度か炸裂するも乗らないパターン。
そしてこれから夕まずめって時にタイムアップ!
ばらし癖って恐ろしいですね。
そろそろアオリイカ
おしまい
2017年08月16日
8/4 クロダイ炸裂(と今までのサボり)
30日以上更新してないとでてくる広告がついに出てきたので更新します笑
釣りに行ってないわけではなかったのですが、
目立ったこともなくめんどくささもあり放置してました。

キジハタ空振り、クロダイ空振りを経てのリベンジクロダイ炸裂となりました。

フグは裏切りません。

風でやりづらかったのは薄ら覚えてますが、
炸裂シーンはバッチリ覚えてます。
夕まずめは怒涛のバイトラッシュでしたがヒットしたのはこれだけ

波打ち際まで突撃もありました。
…やっぱりあんまり覚えてない笑
キジハタのときはアオリイカがそこそこいたのを記憶してます。
あとは根掛かり。
根掛かりは忘れられませんね。
おしまい
2017年01月09日
2016振り返り
魚を追いかけまわしていると年末だの年越しだの関係ないのですが、一応明けましたので〆ます。



記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2662501.html
1.2はロックばかりでした。運良くか悪くかワーム食ってきたシーバスが唯一の外道笑

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2690288.html
春直前にはアジ第1号。

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2702509.html
春を迎えれば早目のナマズ第1号。

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2695038.html
富山でホタルイカ掬いも笑
釣りそっちのけで楽しみました。



魚が安定し始めます。

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2724645.html
その中でジッターに炸裂したウケクチウグイが2016のMVPです。
また出てきたら面白すぎる。



記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2728544.html
初夏、シロギスとカマスが顔を出し始めてました。ナマズはど安定期。


記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2759151.html
夕涼みがてら夜海に行けばキジハタ。
ライトリグ投げればアジ。
川に行けばナマズ。いい時期でした。




いよいよ真夏を迎えると訳の分からない生物が躍動し始めます。


記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2783049.html
霞でのアメナマはまだ割と最近のように感じます。
汗だくになりながらピーカンのサーフをランガンすればフグ

…ではなくクロダイ炸裂

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2784941.html

かと思えばアオリが漂い始めます。

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2789823.html
数釣り堪能しました。


記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2793192.html
合間には明けても暮れてもタチウオラッシュ。

記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2815988.html
秋も深まった頃にはやっと20upアオリ。


記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2831122.html
しかし気づけばシラスが湧き始め、青物ラッシュ。


記事 http://tapon.naturum.ne.jp/e2850236.html
かと思えばハタハタが入り始めてシーバス。
一年はなんて早いんでしょう。。。
それにしてもごちゃごちゃと色んな釣りに手を出しまくっていました笑
どれもそこそこに楽しめたので良かったです。
今年はどんな一年になるのでしょうか
おしまい
タグ :釣りレポ
2016年09月03日
クロダイリベンジ
結局クロダイのリベンジに行ってきました。
またも風が邪魔でしたが、前回よりはるかにマシ。
まず1つ目のポイントではノーバイトにてさっさと終了。
2つ目のポイントはかなりの濁りとうねりが残ってましたが、早々にバイトがあったので粘りに粘ったところようやくヒット!
筋肉質なファイトというか力強さは最高

ようやくトップでクロダイゲットです笑
スイカカラーで獲りたかったのですが、濁ってたからってこれにしたら釣れてしまった。
クーラーに仕舞ったついでに移動、
3ポイント目に到着。
延々と続く浜。。。
ここはランガン。
数投目で手前で水面炸裂
また炸裂、また炸裂。
次に同じ場所でストップさせたらバコン!!!
ヒット〜
からのバラし〜〜
残念。。。
しかしあたり場所なのか時間なのかランガン中は立て続けに炸裂し、
手前数メートルまで追ってきたところでストップ、バコン!!
空振りでペンシルが水中に潜ったところをパクッ、パクッ。
その場で咥え直してる。。。
かわいい。。。((鋭くフッキングの動作))


スイカカラーで獲れて満足!
夕まずめまでにみんな満足し、気分よく帰路につくことができました笑
それにしても暑かった。
500ペット4本+モンエナ飲むなんて…
人間のエサ代もバカにならない笑
もう昼間はいいので次は夜な夜なエギング行ってきたいと思います。
おしまい。

ジップベイツ ZBL(ザブラ) フェイキードッグ DS トモクサチューン
2016年09月01日
クロダイもキジハタも不発!
クロダイがかなり釣れたとの噂を聞きつけて行ってきましたがアフターパーティー\(^o^)/
まず爆風すぎて話にならないのは下調べ不足。。

彼が2回登場して終了!
その数日後はキジハタへ。
いや、爆風!!
波もザバザバで酷い。
何が酷いってちっさいエギ投げてる人のラインやらエギやらがどんどんこっちへ流されてくる。
こっちは6号のなつめで必死こいてボトムとってるのに後からま隣にひょこっと入ってきてエギ流してくるのは勘弁。
溜め池にでも行ってくれ。

そんなこんなで収穫は1笑
いつもよりはマシサイズだけどリリース
ワームは本釣りのセールで500円だったからガルプに手を出した()
あ、キジハタの口の中にフックと、絡まったラインが入ってた。
掛けたら獲るのは魚のためにもですね。
台風の影響もそこそこに、
今週末は何しにどこへ行こうかな、、、
アオリもやりたいけどまだ小さいか。
カマスも小さいな。
おしまい。
まず爆風すぎて話にならないのは下調べ不足。。

彼が2回登場して終了!
その数日後はキジハタへ。
いや、爆風!!
波もザバザバで酷い。
何が酷いってちっさいエギ投げてる人のラインやらエギやらがどんどんこっちへ流されてくる。
こっちは6号のなつめで必死こいてボトムとってるのに後からま隣にひょこっと入ってきてエギ流してくるのは勘弁。
溜め池にでも行ってくれ。

そんなこんなで収穫は1笑
いつもよりはマシサイズだけどリリース
ワームは本釣りのセールで500円だったからガルプに手を出した()
あ、キジハタの口の中にフックと、絡まったラインが入ってた。
掛けたら獲るのは魚のためにもですね。
台風の影響もそこそこに、
今週末は何しにどこへ行こうかな、、、
アオリもやりたいけどまだ小さいか。
カマスも小さいな。
おしまい。