ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年03月26日

3/14 多摩川マルタ1日目



過去釣行のはなしです



3/14から16日まで3日間友達に会うついで?に多摩川ガイドしてもらいました












初日の14日、新幹線にて昼頃東京に到着

サンスイと、こっちにはないでかい三階にフロア分けされている上州屋に驚きながら小物調達したのち電車を乗り継いで神奈川へ


チャリでちょびちょびと移動したらば久しぶりの多摩川!







快晴の初日!




瀬でマルタがはしゃいでいます
















一匹目はウグイ!笑



それにしても婚姻色が凄まじくきれい





マルタは飽きることなく釣れ続け、日が落ちても相手してくれました









夜はかなり冷え込み風も強まりキツさを感じましたが初日からかなり楽しめました



写真もほとんど撮らずに終えた初日はこのへんで





二日目に続く


  

Posted by ○○○○ at 23:49Comments(0)その他(釣り)

2015年03月22日

happy fishing(やっと) サゴシ

やっとサゴシ釣れました





実はこの前の週にも行ったのですが、終日サゴシ0本という青物あるあるに引っかかってきました(笑)





おとといよく釣れたこともあって、昨日は4時に着いたら整理番号82番…
堤防上の数字で言うと30番あたりでした
だいぶ詰めろ詰めろ状態で結構ひどかったです(笑)



日の出直後はそんなに釣れなかったのですが、8時過ぎたあたりからプチラッシュが続き、昼前で帰ってしまいましたが4本獲れました

全部ワインドでした








楽しかった〜やっと春が来た〜って感じです

これからどんどん混みそう…






また行ってきます
  

Posted by ○○○○ at 23:40Comments(0)ショアジギ

2015年03月09日

またしても五頭FPおじゃま


昨日はまたしても五頭FPにお邪魔してきました。
またしてもといっても一か月ぶりですが。





天気が良く波もないとの予報だったので、
メバルにでも行こうか前回のハッピーのリベンジでもしにいこうかトラウトに行こうかはたまたダムに春は訪れているのかを偵察しに行こうかと選択肢はたくさんあったのですが、
前回の傷を確実に癒したかったので五頭に行くことにしました(笑)





今回も西側の釣り座をキープ

手がかじかむような寒さもなく、なんといっても無風で快適!
開始10分で8本のスタートでした

ちなみにすべてコーホサーモン。



その後も釣れるのはコーホサーモン


そしていつもの迷宮入りタイム
前回ならだらだらとつれ続けたのですが、
今回は無風のせいかぱったり、、、


セニョールでも一本もとれず、
ペレットタイムでちょびちょび釣れるだけでした。


最初のラッシュ後はレインボーも交じり、
ミノーでちっさいヤマメ(マークが薄いから多分)もつれました。
















結果16本
最初のラッシュは前回より凄かったものの、
あとからの追加が乏しく数を伸ばせませんでした。。。




これだとまたリベンジに行きたくなってしまいますね~









次は多摩川でマルタ合宿だと思います


また行ってきます





  

Posted by ○○○○ at 16:52Comments(0)トラウト

2015年03月05日

(un)happyフィッシング



3月3日ひな祭り、毎年お世話になってるNPO法人ハッピーフィッシング 新潟東港第二東防波堤、通称ハッピーフィッシング(勝手に通称化)に行ってきました


最初にHPの釣果情報の言葉を借りて書きますが、


青物は散々でした(笑)



3月1日解放初日はそこそこ釣れていたようで期待を込めての入場、6時開門、番号にして7番の位置に入ることができました






さて!と気合を入れてキャストをし始めて数十分、






イルカショーの始まり始まり(@ ̄ρ ̄@)



写真では2頭ぐらいしか写ってませんが数十頭の大群でした。。。




ま、まだ7時だし、これからサワラも入ってくるでしょ〜


って思い続けて5時間、開封時同様ピカピカ無傷のマナティー、ジグをぶら下げて堤防を後にしました。。。



ノーバイト(@ ̄ρ ̄@)びっくり(笑)



サゴシの回遊はまだまだ不安定でした


食いが渋いとかじゃなくて単純にいないんだなーって思いました



ちなみに終日12本?だったようです
釣りたかったー!



残念、また行ってきます。
  

Posted by ○○○○ at 20:29Comments(0)ショアジギ