2017年03月27日
久しぶりにメバル
昨夜ギリギリ雨も降っておらず、
波も低いとのことでメバル狙いに。
20時海着。
誰もいない〜
…かなりの強風にビビりましたが、
運良く追い風。
めちゃくちゃ飛ぶのはいいけどラインが煽られて酷い有様笑
ストラクチャー周りを重点的に攻めるも何も起こらず、風が止んだタイミングを見計らって浮いてくるだろうとランガン開始。
すると自分がずっと投げていたストラクチャー脇でサクッと入った友達がメバルキャッチ笑
ずっと投げてたんだけどなぁ笑
でもやっぱりストラクチャー周りにいるっぽいので他のコースを通しました。
すると表層でククッとバイト
乗らなかったので同じコースを通すと見事にヒット

小さめのメバルキャッチ〜

きれい
21時になり、ストラクチャー周り以外では反応がないので場所移動。
ダメ元でちょこちょことポイントを回りましたがやはりダメ、笑
1時にようやく本命ポイント着笑
こちらも誰もいない
日曜夜だしそりゃそうか。
強風に加えてこちらは雨が。
風裏に入るも魚っ気なし。
思い切って風の当たる潮通しのいい場所へ。
これが正解だったのか、表層でポツポツあたり。



貧相なメバルから、曲がってるのもあるけど腹パンなやつも釣れて満足!
ようやく居場所を掴んだ2時ごろ友達は疲れと眠気でダウン笑
寄り道なんかしないですぐに来ればよかったと後悔
雨も寒さも風も増す一方だったので、
次回に持ち越しということでやめ。
次回にはアジが釣れてもおかしくない時期ですよね。
楽しみすぎる。
新しく試したソアレのジグヘッド、
風強くてもそこそこレンジキープしやすかったです。
おしまい

シマノ(SHIMANO) ソアレ ドラッグヘッド

オンスタックルデザイン マゴバチ
2017年03月23日
弾丸東京神奈川遠足2017
突然決まった神奈川遠足。
主なターゲットはマルタ。
というかそれしか釣れないだろうと笑
ビニール袋なんかに最低限の着替えやらを詰め込んでゴミみたいな車にゴミみたいに積み込んでタックル乗っけて出発。
今回も下道で向かいましたが、前回と違って1人という過酷さはありました笑
序盤、下田か湯沢辺りで小さなガソリンスタンドに寄った際、お婆さんスタッフが窓で相手してくれたのですが、給油してくれてるおばちゃんスタッフの所に戻るや否や、「なんかすごい車…笑」と囁いていました。
この日は天気が良かったから窓普通に開けてたから聞こえるんだけどなぁ
まぁたしかに窓から覗く首元の高さに連なる竿々は異様だったかもしれません。
前回栃木?辺りのスタンドでなんか言われたのを思い出しました。
あ、伝えたいのは天気がとても良かったということです。
群馬で事故渋滞に巻き込まれるなどありましたが、出発から12時間後、無事に神奈川到着。
寝床を分けてもらい就寝。朝からマルタフィーバーの予定です。
で、朝。
川辺に立つと、マルタが湧いてません。
とりあえずパンコイ楽しみます。

昼休憩取ってから場所移動してもパンコイ。。

既に暗雲が立ち込めていました。
道中、珍しくあんなに晴れていた新潟県。
神奈川は朝から寒くて寒くて…
そして、日が傾いてもマルタを見ることすらありませんでした。。。
2日目

コイの写真で2日目を終わらせることも可能です。
が、せっかくなのでテナガ遊び

同時にもう1人秋田から合流。
途中から軽く予定は立っていたのですが、
明日から東京遠足へ。
テナガ遊びの時点で真っ暗なのでお察しですが、マルタは完全に空振りです笑
そんな感じで2日目も終了。
そしてあっという間に最終日笑
昼過ぎド干潮に到着。
トラウトロッド、ショアジギロッド、もっと太いやつ。
みんな思い思いのタックルで、デカめのフックに練り餌ぶら下げてスタート。
結果は柔いロッドから順に出ました。
まずはトラウトロッドでかけ、なんだかんだ5分もかからずネットイン。
続いてショアジギロッドの自分。



重い!ってずっと言いました。笑
最後はもっと太いやつの人。
3人でなんとか暗くなるまで頑張って全員キャッチ成功。
東京遠足した甲斐がありました!
マルタ?
そんなものは知らない。
後日、マルタがそこら中にいるとかなんとか言ってもっと太いやつの人からマルタの写真が送られてきたのは死にたくなりました。
釣りなんかしてないで就活しろってことなんでしょうね。
おしまい。
2017年03月23日
3/12サゴシ
バイト明けにそのままサゴシ。
夜明けにワインドで釣り、その後すぐに群れが退散。
直後に睡魔と疲労がいつもよりどっと押し寄せ身の危険を感じて一旦車へ。
目が覚めたら昼でした笑
やる気をなくし帰宅。
睡眠大事。
おしまい
2017年03月11日
サワラ90cm仕留めたり
日曜日、ジグ投げ行ってきました。
バイト後眠れなかったので夜中にそのまま出撃。
夜明け1時間前に到着してちょうどいい時間。
人もほとんどおらずベタ凪。
薄明るい時間から先の方ではサゴシが爆ってます笑
中間地点で指をくわえてちまちまジグキャスト。
明るくなり始めてようやく中間地点にもポツポツとサゴシが回ってきました。
ですが自分にはアタリすらなし笑
周りではみんなと言っていいほどみんなが釣れてるのに…
ちなみにスレがかりと口が半々くらいでヒットしていました。
自分はシングル1本だったおかげでスレもなし。反応もなし。。。
あまりにどうしようもなかったのでタングステンジグぶん投げ。
その2ジャーク目で
ジーーーーーーーッッ!!!!!
あースレがかりかぁ…
ジーーーーーーーッッ!!!!!!!
はぁ…
ジーーーーーーーッッ!!!!!
ジーーーーーーッ!ジッジッジッジッジッ!
ジーーーーーーージッジッジッジッ!!
(ヒレばったんばったんしてるよなぁ…)
ジーーー…
(あ、止まったし寄せれる)
ジーーーーーーー!!!!
でかいやつのスレがかりと判断して、恥ずかしいのでちょっと強引めに寄せました。
足元までずっとドラグ出され続け、浮いたの見てびっくり…
口にかかってるしなんかデカイ…
長さに手こずりましたが、そこそこ弱ってたので無事にキャッチ成功!
デk…長い!!
さっそくメジャーを当てると


ジャスト90!!

他のサゴシが小さいのもありますが、
並べると改めてデカさを実感しました。
オーシャングリップで持ち上げると重さは3.9kgでした。
スレがかりだと思って途中から適当にやってたけど外れなくてよかった笑
その後、冷静になってサゴシ釣りを楽しみ帰宅。

太ぇ
家で捌いて余韻に浸ります笑


これがばったんばったんしてたヒレかぁ…なんて思いながら笑
サゴシ釣りだからってラインシステムとかタックルとか気抜いたらダメですね。
なんかこれから先のサゴシ釣りに期待が持てるようになった運の良い釣りでした笑
おしまい
バイト後眠れなかったので夜中にそのまま出撃。
夜明け1時間前に到着してちょうどいい時間。
人もほとんどおらずベタ凪。
薄明るい時間から先の方ではサゴシが爆ってます笑
中間地点で指をくわえてちまちまジグキャスト。
明るくなり始めてようやく中間地点にもポツポツとサゴシが回ってきました。
ですが自分にはアタリすらなし笑
周りではみんなと言っていいほどみんなが釣れてるのに…
ちなみにスレがかりと口が半々くらいでヒットしていました。
自分はシングル1本だったおかげでスレもなし。反応もなし。。。
あまりにどうしようもなかったのでタングステンジグぶん投げ。
その2ジャーク目で
ジーーーーーーーッッ!!!!!
あースレがかりかぁ…
ジーーーーーーーッッ!!!!!!!
はぁ…
ジーーーーーーーッッ!!!!!
ジーーーーーーッ!ジッジッジッジッジッ!
ジーーーーーーージッジッジッジッ!!
(ヒレばったんばったんしてるよなぁ…)
ジーーー…
(あ、止まったし寄せれる)
ジーーーーーーー!!!!
でかいやつのスレがかりと判断して、恥ずかしいのでちょっと強引めに寄せました。
足元までずっとドラグ出され続け、浮いたの見てびっくり…
口にかかってるしなんかデカイ…
長さに手こずりましたが、そこそこ弱ってたので無事にキャッチ成功!
デk…長い!!
さっそくメジャーを当てると


ジャスト90!!

他のサゴシが小さいのもありますが、
並べると改めてデカさを実感しました。
オーシャングリップで持ち上げると重さは3.9kgでした。
スレがかりだと思って途中から適当にやってたけど外れなくてよかった笑
その後、冷静になってサゴシ釣りを楽しみ帰宅。

太ぇ
家で捌いて余韻に浸ります笑


これがばったんばったんしてたヒレかぁ…なんて思いながら笑
サゴシ釣りだからってラインシステムとかタックルとか気抜いたらダメですね。
なんかこれから先のサゴシ釣りに期待が持てるようになった運の良い釣りでした笑
おしまい