2016年12月29日
クリスマスと釣り納めはシーバス〆
最近は何度かシーバス行ってました。
開幕は友達と20日くらいに。
かなりの荒れ模様のおかげで反応は上々でしたが、2人して取り込み前にバラし笑
自分はフック伸びでどんまい。
友達はラインブレイクでどんまい。
数日後に1人でリベンジ行くもバラし。
クリスマス寂しいおかげで友達とリベンジへ。
今日はバイトがなかったのでシーズン初の夜前半。
バイト後日付変わった後はポイント空いてるのですが、夜前半は夕方からいる人たちでいっぱいなんですね。
快適な南風に乗せてキャストしてるとヌ〜〜っと持って行かれてヒット

遅ばせながらハタハタパターンでキャッチ!
安心感満載のまま30分後にもキャッチ

こうなってくると焦るもう1人ですが、
30分後にピックアップ寸前にヒットしたと思えばそのままドタバタキャッチ。

クリスマスに男2人でメスのシーバス3本キャッチでした()
翌日、元新潟人(以下サイコパス)が帰省。
その夜出撃。
サイコパスのせいで生憎の雨。それも一瞬も止まないパワー。
おかげで気温は安定していました。
わりと自信満々なサイコパスはアサシンの誘惑に負けずにK点ぶん投げ。
すぐに水面が割れてエラ洗い

帰省した甲斐がありましたね〜な1匹!
殺気立っていたサイコパスは仕事が早い。
安定のK点超え。
幸先良かったんですが、自分がバイト終わりってのもあって時間も少なくすぐに夜明け。
アサシンの私は朝死んでました。
その翌々日も懲りずにバイト後出勤。
なんとも微妙な状況。。。
流れも遠く波もない。
いつもなら帰りそうな6時手前まで何もなし!
その頃からウネリが出始めたと思ったらガガガッと珍しい当たり方からスレンダーシーバスがリア1本咥えて登場。

俺体型のアフターシーバス。
ここで黙ってないのがサイコパス。
数分後、明るくなる直前にヒットをかまし、プリプリシーバスキャッチ。
2人でギリギリ1本ずつ、29日をもってなんとか釣り納め成功〜
あとはサイコパスの願いは管トラ。
たぶん年明けでしょう。
ハタハタパターンってあっという間ですね〜〜
おしまい。
2016年12月06日
サーフサゴシ
土曜は予定満載、日曜も午前に予定があったので正午からシーサイドでジギングスタート。
気温高めで人もいなくて快適。
凪ですが泥濁り。
正午からなんて久しぶりだったので心配でしたが3投目で友達にサゴシ。
1時間後にもサゴシ。
自分は…残念
その後、13:30に潮止まりだったので移動。
北上して巻に。
って巻漁港混みすぎでは。。。
昼間からこんなにいるのか。
釣れてる感もなかったので休憩。
人も減らないので脇のサーフに入ってみました。
更に泥濁りが酷かったですが、魚っ気は少々あり。
浅すぎるのでミノー投げまくりますが反応なし。
そのまま日没寸前になったので魚が欲しかった自分はジグ投げ。
すんなり反応ありでヒット。

あぶね〜ボーズくらうとこでした。
暇つぶし程度の釣りでしたとさ。
おしまい。