2016年10月31日
無念のリバーシーバス
週末に荒れるのは勘弁してほしい。
行かない手が1番だったのかもしれませんがとりあえず海へ。
外海は荒れ荒れなので港内アジング。
無反応の1時間で鼻水垂らして諦め。
リバーシーバスを求めて川へ。
川は穏やか笑
夜通し投げるも無反応、魚っ気もほとんど無し。
朝まずめになると大小ボイル連発、控えめミノーを表層テロテロ巻きしてると、ガツガツッ!っとやっとコンタクトが。
しかしまずめの一瞬でボイルは静まり、ワームを投げても無反応。
最後に悪足搔きでミノーをジャークしまくって帰ることにして投げていると、手前でグイッと持って行かれてヒット!
リアクションが効いた〜しめしめと思いながら友達に声をかけ、最初のエラ洗いを避けようとロッドを寝かせてジリジリと耐えてるところでフッとなり終了笑
思わず「えっ」と声が出ました笑
その後数投するも集中力が切れたのでやめ。
久しぶりにノーフィッシュで土日を終えてしまいました。。
こんな時くらいしかリバーシーバスなんてしないから釣っておきたかった
来週は天気頼むで
おしまい
2016年10月25日
ついに満足サイズ
深夜から朝にかけてエギング。
そこそこ濁ってるけど波風ないしいい感じ
またしても足元にはダツがうろついてますが笑
それにしてもエギングはかなり久しぶり。
そもそもこの時期にエギングした覚えがないのでモチベーション自体が微妙でしたが、今年は調子いいみたいだし20upの釣果もかなり多く目にするので来年はないと思って投げ倒しました笑
しかし一向に反応がないので、波が入ってくる磯近くのシャローに移動。
5秒でボトムだけど水動いてるしいけそう。
そして2投目、穂先がふわふわっと揺れたので半信半疑で合わせを入れるとドラグが出るではないか!
根ズレが怖かったので割と強引に浮かせると、いい感じのジェット噴射が聞こえる!
ドラグを締め気味にしてゆっくり寄せ、グリグリと抜き上げ成功

重っ!
太っ!
数センチサイズアップするだけでこんなに分厚くなるのかと驚きました笑

サイズも初20超え、久しぶりにいい喜びを味わいました笑

またしてもラトル、いい仕事してくれましたw
友達にもナイスサイズが釣れ、夜の部は大満足!

朝を迎えると、サゴシが目の前で沸いてるのでエギングはやめ。
回収エギのピックアップにアタックしてきます笑
表層エギのただ巻きで遊ぶとガツンガツン当たって楽しいです笑
群れが去ったのを確認し、ミニジグでアジを一匹だけ拾って終わり。


テレビとかで観る2kg3kgってどんだけデカイんだ。
おしまい。
そこそこ濁ってるけど波風ないしいい感じ
またしても足元にはダツがうろついてますが笑
それにしてもエギングはかなり久しぶり。
そもそもこの時期にエギングした覚えがないのでモチベーション自体が微妙でしたが、今年は調子いいみたいだし20upの釣果もかなり多く目にするので来年はないと思って投げ倒しました笑
しかし一向に反応がないので、波が入ってくる磯近くのシャローに移動。
5秒でボトムだけど水動いてるしいけそう。
そして2投目、穂先がふわふわっと揺れたので半信半疑で合わせを入れるとドラグが出るではないか!
根ズレが怖かったので割と強引に浮かせると、いい感じのジェット噴射が聞こえる!
ドラグを締め気味にしてゆっくり寄せ、グリグリと抜き上げ成功

重っ!
太っ!
数センチサイズアップするだけでこんなに分厚くなるのかと驚きました笑

サイズも初20超え、久しぶりにいい喜びを味わいました笑

またしてもラトル、いい仕事してくれましたw
友達にもナイスサイズが釣れ、夜の部は大満足!

朝を迎えると、サゴシが目の前で沸いてるのでエギングはやめ。
回収エギのピックアップにアタックしてきます笑
表層エギのただ巻きで遊ぶとガツンガツン当たって楽しいです笑
群れが去ったのを確認し、ミニジグでアジを一匹だけ拾って終わり。


テレビとかで観る2kg3kgってどんだけデカイんだ。
おしまい。
2016年10月25日
学校帰りにアジング、朝はサーフでボウズ
ちょっと前の話です。
学校帰りに夕まずめ1時間投げてきました。
が、
3投目くらいに釣れたのみでその後はノーバイト笑
サビキのおっちゃん達ポツポツと釣れていたのですが残念。

その朝、まずめにジグ投げ。
雨の中風の中波の中投げますがダメ。
回遊自体がないみたいなので、フラットでも釣れないかなとボトム攻めしたところ1投目でガツッ!!
軽く煽ってフォール中にグッともっていってヒット!
弱くバタバタとソゲの引きでしたが、寄せてる途中でバレたのも分からないくらいオートリリース笑
ちょっと期待してその後もボトム探るもノーバイト。
魚を見ることはありませんでした。
おしまい。
学校帰りに夕まずめ1時間投げてきました。
が、
3投目くらいに釣れたのみでその後はノーバイト笑
サビキのおっちゃん達ポツポツと釣れていたのですが残念。

その朝、まずめにジグ投げ。
雨の中風の中波の中投げますがダメ。
回遊自体がないみたいなので、フラットでも釣れないかなとボトム攻めしたところ1投目でガツッ!!
軽く煽ってフォール中にグッともっていってヒット!
弱くバタバタとソゲの引きでしたが、寄せてる途中でバレたのも分からないくらいオートリリース笑
ちょっと期待してその後もボトム探るもノーバイト。
魚を見ることはありませんでした。
おしまい。
2016年10月17日
アジングのつもり
30分寝坊かまし、朝まずめギリギリに到着。
人が少ないと聞いていた初ポイントだったのですが、めちゃくちゃいっぱいいるところでした笑
周りの人はほとんどジグ投げ。ポツリとシーバスマンが数人いました。
とりあえずキャロで広く探りますが無反応。
まずめを迎えても無反応。。
隣でヒラメとサゴシがあがったので保険で持ってきたジグをキャストして2投目でヒット

久しぶりのサゴシ!

まあまあだけど細すぎて。。。
周りは特に魚で賑わってる様子もなく、
私もその後は無反応。
7時ごろ釣り場をあとにしました。
水深が5、6mしかなくて次行くのもためらってしまいます。
機会があったら調査しよ。
おしまい
2016年10月14日
通りすがりにアジング
暇してたし晴れてたからお出かけ。
つたやでCDを漁り、
…あぁもうやることがない笑
あと1時間で日も沈むので近場でアジングしに行ってきました笑
ポイントに着くとエギンガー1人。
挨拶して適当に会話して適当なポイントに入ります。
ささ濁りでちょうどよさそう。
人も居ないしウロチョロランガン
太陽が完全に佐渡に隠れたあたりでモゾモゾッ

いました〜〜
ほぼ足元のフォールでヒット。
次もすぐヒットするもチビカマス。
次は巻き中にヒットするもグーフー。。。
次もコツコツあたりワームがグーフーの歯型でやられてる。。。
グーフーと格闘しながら1時間、
結局パッとしないままお腹すいたし終わり〜〜次の日学校あるしね

結局4匹
サイズは24
まえもそんなだったっけか?
帰りにらーめん食べて終了。
天気も良かったしちょうど良い暇つぶしになりました。
週末もどっかにアジングかな
おしまい。
つたやでCDを漁り、
…あぁもうやることがない笑
あと1時間で日も沈むので近場でアジングしに行ってきました笑
ポイントに着くとエギンガー1人。
挨拶して適当に会話して適当なポイントに入ります。
ささ濁りでちょうどよさそう。
人も居ないしウロチョロランガン
太陽が完全に佐渡に隠れたあたりでモゾモゾッ

いました〜〜
ほぼ足元のフォールでヒット。
次もすぐヒットするもチビカマス。
次は巻き中にヒットするもグーフー。。。
次もコツコツあたりワームがグーフーの歯型でやられてる。。。
グーフーと格闘しながら1時間、
結局パッとしないままお腹すいたし終わり〜〜次の日学校あるしね

結局4匹
サイズは24
まえもそんなだったっけか?
帰りにらーめん食べて終了。
天気も良かったしちょうど良い暇つぶしになりました。
週末もどっかにアジングかな
おしまい。
2016年10月05日
秋アジ
風と濁りありそうだし今日はアジングにしよう!と意気込んで出発。
到着するといい感じの濁りと風。
風がむかつくので追い風ポイントに入りますが一向にあたらず、向かい風ポイント投げたら1投目でヒット。

まずめが期待できそうな展開でボチボチ釣れます。
しかし1時間もするとパタリ。。。
まずめも何も起こらず終了。。。
なんだこれ〜
とりあえず夕飯済ませて夜の部。
風はやみました。
ダツがまたうろついてます笑
周りではイカがポツポツと釣れててへぇ〜って感じ笑
それにしてもエギンガーの数が今日は凄いような。。。
アジングのアウェイ感が半端なかったです笑
あと強力なヘッドライト付けてこっちガン見するのやめてくれ笑
結局夜はアジカマスがポツポツって終了。

アジは24cm、カマスは載ってませんが30が4匹で、ワームズタボロにされました笑
今回月下美人とママワームを含む9割のワームを忘れ、アジ職人とフィナ?のイカの形したワーム?のみ使いました。
月下美人とママワームに慣れていたせいで、こんなにボロボロになるんかっ!って思いながら使いました笑
すぐ付け根に亀裂入ってズレまくり。
次は絶対忘れないようにしよう笑
おしまい
2016年10月03日
キジハタついでに
先週の話です。
雨雨雨続きからの週末晴れ。
なかなか珍しい展開です笑
波はないですが濁りと風が少しきつかったです。
久しくキジハタ狙い
程なくしてコンコンとあたり、
いつものサイズ。

その後いいテンポで同じサイズ2匹追加で満足したので移動。
エギングに移行です。
24時着、潮が効いていていい感じですが人がいない笑
湾内を照らすとメーターダツがうろついていましたw
とりあえず外で回遊待ちでラトルキャストしまくり。
そして1時間後、右から左への流れがキツくなってきた頃に手前で穂先がフッと入ってヒット!
ドラグずる〜っと出て行くナイスサイズ!
余裕持ってズルズル出しながらまきまきしてたら、、、
ガッ!
手前の岩場に引っ掛けてしまいました。。。。
そうこうしているうちに波にさらわれオートリリース笑
待ちに待った回遊だったんだけどなぁ…
とりあえず手前の岩場周りを同じように探ったバラシ後のキャストで
トンッ…トンッ……っとイカパンチ
軽く煽って
トンッ…スーーッ
回遊組まだ居てくれてヒット〜
これも良い感じのジェット噴射
手前の岩場に気をつけ…
座礁。笑
というか小さな出っ張りにイカが挟まった。。
波がかぶるまで待って、外れませんようにと祈ってテンション緩めてジェットしたところを抜き上げ成功!

16cm
もっとあるかと思ったいいファイトでした。
その後はぱったりでしたが、新たな釣り場を見つけることができました。
あんまり行かないけどもう一回くらい行ってみようかな。
七味マヨで美味しくいただきました。
おしまい。