ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年01月19日

Xファイア届いた




やっと届きましたダイワのXファイア!








思ったより青さが暗くて好み
もっと若々しい水色みたいなの想像してましたが


あとは写真ではわかりづらいですがじっくり眺めてると
配色悪くね?って思いました(笑)

シルバー主体のボディにブラックのローター、
ガンメタのスプール。まではいいんですが、
どうしてもシルバーにブラックのハンドルが取り付け感半端なくて微妙
無理やり黒タイツ履かされているように見えてきましたwww


カラーリングは好みの問題なので何とも言えませんが。

ハンドルは素直にシルバーがよかったなあ
バイオみたいになっちゃうけど




そしてこの2510PE-RはパワーモデルなのでハンドルノブがパワーT字ノブ
そもそもT字ノブが好きではないのでi字コルクノブに変えてみました





あ、自己満足














性能はもちろんまだわかりません。

軽いです

エアスプールでバランスがどうのこうのですが、
素人の私がロッドに取り付けて持ってみても
他のリールとの差は全くわかりませんでした


どのリールも軽いしバランスいいし特別なんともないです


不安なのは耐久性です。
ザイオンボディということで特別丈夫とも言われずカルディアギアということでむしろ耐久性はどうなの?って言われてるので普通に不安です(笑)

ガンガンシャクって2年くらいもってほしいな~






これからラインでも巻きます。






おしまい  
タグ :タックル

Posted by ○○○○ at 22:42Comments(0)その他(釣り)

2015年01月10日

ルビアス?カルディア?Xファイア?

インフルエンザにいじめられててとてもつらいですが暇なので、なんか書きます





最近ロッドも増え、凡庸リールだったアルテADの死亡に伴い、以前から欲しかったルビアス…かと思いきや、Xファイアが気になりました笑







凡庸とは言ってもワインド前提でリール買おうと思っていたので、軽い+ハイギアではない(ラインスラッグを多く巻き取りたくない)という条件で探してました



するとルビアスは2506と3012に絞られたわけですが、3012は250gもあるから、、、

じゃあ2506は、え、PE0.8が130.PE1が100
あー、なんて浅いんだ、、、笑

しかもドラグ力が3kgかぁ、


んー、するとやはりカルディアにするしかないか(ルビアスより金を出そうとしない)






おっ、カルディア2500がちょうどいい
それじゃあこれにし………ん?Xファイア?


そういえば以前新製品の紅牙と一緒にチラッと見たことはあったのですが、特にスペックなどは見ておらず、色々調べてみました。





…欲しい!!笑

といっても、9割9分カルディアで、値段がカルディアより上で、ほんのもう少しでルビアスが買えてしまうという微妙な感じ

ちなみに欲しいのは2510R-PE
3000のボディに2500のスプールでパワーがどうとかこうとか。

スペックやらカラーリング意外でのカルディアとの唯一の違いは、エアスプール搭載とのこと。

確かにカルディア2500と同じ220gに収まっている


ドラグ力も7あるしラインも十分おさめられる


ルビアスに替スプール付ければ色々解消するのかもしれないですが、そうすると値段的に辛いのでその案はなさそうです。





ここまで書いたらXファイア買わないとですよねぇ笑





インフル治ってお支払い行ける状態になり次第注文しようと思います



ーーーーー追記ーーーーー


というわけで注文しました

そして今更ながらナチュラムのブログだというのに初めてナチュラム利用しましたw

ポイント還元とかあったんですね(笑)

そのおかげで実質海女ゾーンより安いとかもあるのでせっかくだから次回からもナチュラム利用して行こうと思います(笑)

ダイワ(Daiwa) エクスファイヤ 2510R-PE









購入記事↓
http://tapon.naturum.ne.jp/e2326498.html


おしまい  
タグ :タックル

Posted by ○○○○ at 18:45Comments(0)その他(釣り)ぼやき…

2015年01月08日

ただならぬこい


先日の恋の予感は見事的中しましたが、それがただならぬ恋。

そして恋は恋でも鯉で、鯉は鯉でも野鯉でもないです。




ラウンドワンの鯉です(笑)



帰省者とラウワンで2時間半釣り堀だけに居座ってきましたw

雨が降り波も高く川は雪というならばここしかない!


着色された?黒い水、半径は2mきるくらい
置いてあるのは金魚竿に2号くらいのナイロン、斜めにしか立たないウキ、(なぜならオモリが付いてない)、サルカン、コイ針9号くらいのヘラ針、ネトネトの練り餌。

みんなが釣れないって言いますが確かに釣れないってより釣りづらさMAXです(笑)

子供は網で捕まえようとするし、上から覗き込んで大声出すし、そりゃ鯉も多大なるプレッシャーを受けてるはずです(笑)



釣り場のルール的に、ミャク釣り禁止でした




というわけでスタート!




意外と反応はあります

ツンッ!ってでて終わり

そこで合わせればいいみたい



というわけで難なく早々に2人でキャッチ!


ですがこのスペースでは場が荒れるどころじゃないのが問題で、後が続かない、、、



しかしその後餌の付け方と投入ポイントにパターンを見つけ出し、あれよあれよという間に10匹釣れました(笑)(鯉9フナ1)


帰省者に至っては3連掛け(内1バラし)もあって、パターンの重要性を感じました


自然にも管釣りにも釣り堀にもやはりパターンは存在するのですね





多分もう行くことはないとは思いますが、金魚竿で鯉釣るのは楽しかったです










口がやられてたり、奇形が多かったですが、時々綺麗なのもいました



ーーーーーーーーーーーーーーーー




2015年、管釣り2発スタートなので早く解放されたいです


3月のマルタ合宿楽しみだなあ


波が収まったらシーバス行ってきます


  

Posted by ○○○○ at 01:50Comments(1)その他(釣り)

2015年01月06日

道具の耐久性


カハラのKJリップグリップ、imaのプライヤー買って1年

別に記念だとかで書いてるわけじゃないです(笑)



1年使っての耐久性についてです




まずカハラですが、

全く衰えや不具合はありません

バネ計りも挟む力も特に変わらず掴めてます


しかし使ってきて一つ気づいたことが、、、




鯉の口がなかなか掴めない



口の形状のせいなのか、つるんと抜けてしまうことが多々ありました

掴んでしまえば抜けないですが、掴むまでが相性悪いです


ちなみにボガでは1発でとれました


掴むとこが細いのが相性悪いんでしょうか?それ以外は問題なしです




ーーーーーーーーーーーーーーー





imaのプライヤーは、問題が発生してます(笑)



50lbのナイロンを何度も切っていたのですが、そのせいなのか噛み合わせが悪くなりました。。。

PEを切断する際に、少し繊維が残ってしまうのです


歯元のネジを六角レンチで締めれるのですが、完璧な噛み合わせで締めることがなかなかできません

1度緩んでから緩みやすくもなってますし



他に錆などはまったくありません




ーーーーーーーーーーーーーーー




1年使ってこんな感じです

カハラは特に不満ないですが、
imaはもうすこし頑丈であって欲しかったです




ではでは  
タグ :タックル

Posted by ○○○○ at 10:46Comments(0)その他

2015年01月05日

初釣り五頭



五頭無事行ってきました


家でた頃は雨でしたが五泉辺りで次第に雨は上がり、到着時には風があるものの雨はふってない!

ラッキーだな〜なんて思ったのもつかの間、開始15分前にポツポツと振り始めたかと思えば開始時刻にはザーザー、、、


東屋に居ましたが屋根したから出たくない、、、

風も威力を増し、波立つ水面に悪戦苦闘

開始直後にヒット→バラしがあったものの、その後1時間ほどはただ暴風雨の中で竿を振り続ける拷問状態

途中で雷もなったりして余裕でボウズが頭をよぎってました(笑)




いつもの感じで釣れないので、(上手い人は大型連発してた)重めの3.5gに変えてようやくキャッチ

写真撮る手はかじかみまともな写真は撮れませんでした(笑)



その後覚えているヒットはセニョール、グルグルX2本、クランク2本、スプーンでの合計7本のみ、、、

半分はセコいルアーですね(笑)



帰省者はペレットタイムでルアー交換に手こずりチャンスタイムに何もしないというドM状態もありましたが、シンペンで好反応を得たりミノーのトゥイッチで獲ったりと後半はなんとか楽しく釣れました



ーーーーーーーーーーーーーー


日が落ちるとともに雨風はやみ、魚の活性はかなり良かったですÖ

特にトップへの



とにかく雨風が強い時はなにも相手にされなかったので力不足を感じました

やっぱり上手い人はそんな状況下でも釣れ続けているわけですから驚きです





スタンプ溜まって次回無料だし是非是非リベンジしなければ

次は条件がいい時にでも




ではでは(明日は恋の予感)




ーーーーーーーーーーーーー






  

Posted by ○○○○ at 23:06Comments(0)トラウト

2015年01月03日

あけましてNEWロッド

あけましておめでとうございます

あっという間に2015年


釣り納め的なことも出来ず、年越ししてしまいました、、、



結局ラストはトラウトという(笑)


なんと五頭に始まり五頭に終わった2014でした



というわけで?今年も明後日五頭で初釣りを迎えようとしています(笑)






さて話変わってさお買いました










またメジャクラか!!笑


メジャークラフト スカイロード ワインド SKR-832M/W




スカイロードのワインドモデルです

エギングロッドじゃパワー不足でシーバスロッドじゃ怠いというワガママな自分への買い物でした



まず硬さに満足
青物引っこ抜けそうです

他のワインドロッドの方が軽くてシャープなのとか沢山あったのですがバットパワー欲しかったのでこれに


あとはK-Rガイドに引っ張られました




メジャクラ安くていいなぁ笑

ちょっとグリップがダサいのと単体での若干の先重り感

馬鹿正直なファーストテーパーって感じの全体です

バット部のみXなんちゃら構造みたいなのでガッチリ

振り回した感じ穂先のブレはなく、シャキッとした感じよりはガチッとした感じ

感度がいいタイプのロッドではないような印象です

でもガイドがかなり小さいのでいいのかも(どっち)





出番はまだまだ先なのですが早く試したいですね〜


多分3月の多摩川でvsマルタが初場所になると思いますがww




次はこれに合うリール買わねば

どうせ自分の財布の中身的に中途半端な数万のリールですぐギアやられるなら安物買おうかなと考えてますがどうなのでしょう、、、





ではでは  続きを読む
タグ :タックル

Posted by ○○○○ at 00:04Comments(0)その他