ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月11日

サゴシ好釣in寺泊














本日は寺泊へと足を運んできました雨




















am5:30に到着~


…べたー……。。。




べったべたのベタ凪





風のおかげで少し水面が動く程度です



おまけに澄すぎ…























そんな中、1度だけシーバスが回遊くもり



すかさずペンシルにかえて
沖合いでフォール



するとラインがピタッ!



ガシッとアワセをいれてこの引きはビックリ

















サゴシ好釣in寺泊


























青物はいないと勝手に判断して移動(汗)





am7:30到着

先行者が追い風のポイントにいたので

向かい風のポイントへ入ると、
足元には無数のベイト

これはd(・ω・´)!!

先行者はまだ釣れてないようですが
ベイトがいるから期待大!












なんて思ってたら2キャストでキャッチ黄色い星





サゴシ好釣in寺泊





活性は高めアップ

















それからも30分に1回は群れが回ってきて
何度か入れ食い状態

徐々にレンジは下がっていきましたが…

人数も少なくて5人くらいだったので
1群れにみんな1匹以上はって感じでした



















ベイトはシラスで、口から吹っ飛んできます(笑)


シラスのせいかジグはただ巻きでは
バイトすらない状況


かといってジャークしまくっても
あんまり…


なので
ジャーク数回、ただ巻きで食わせの間、
ジャーク数回、ただ巻きで食わせの間…

の繰り返しでヒットへ


ヘビーなエギングやってる感覚w


いつからサゴシってこんな繊細になったっけww























でも一番釣果が良かったのは
ワインドでした黄色い星


まず周りの人たちはワインドしてなかったので
反応は抜群によかったですb

ベイトがシラスでも関係なく釣れてくれます



















そんなこんなでam10:00で
キープ分は釣りました





サゴシ好釣in寺泊






その後も2匹ずつ追加して
二人で16本!
雨が激しさを一層増した正午前、本日終了



場所移動が功を奏した日でしたクラッカー




















寺泊でも十分に釣れますね!

でも写真のとおり、
かなり細かったです汗

あとは欲を言えばイナダが釣れれば…






今日は好調でしたが、毎日そうはいかないのが青物ですよね






ではでは






同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
5/25 サゴシ
サゴシに手こずる回
4/30 午前の部 サゴシ
4/29 ワラサバラすの巻
サワラ90cm仕留めたり
2016振り返り
サーフサゴシ
ぷちイナダ祭り
人より魚の方が多かった
出世待ち
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 5/25 サゴシ (2019-06-10 12:46)
 サゴシに手こずる回 (2017-11-05 16:36)
 4/30 午前の部 サゴシ (2017-05-02 13:05)
 4/29 ワラサバラすの巻 (2017-05-01 14:12)
 3/12サゴシ (2017-03-23 14:44)
 サワラ90cm仕留めたり (2017-03-11 13:19)
 2016振り返り (2017-01-09 17:21)
 サーフサゴシ (2016-12-06 20:38)
 久しぶりの午後ジギ (2016-11-28 00:50)
 ぷちイナダ祭り (2016-11-21 14:46)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サゴシ好釣in寺泊
    コメント(0)