ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月21日

サワラinNPO

おはようございます雨

帰宅して魚捌いてメンテして風呂入ってすぐ寝ましたw




サワラinNPO



さて昨日は北堤防へ行ってきましたd(・ω・´)

正午辺りから堤防にあがったのですが…

サワラinNPO

気持ち悪い真横の虹のせいか
12時~15時辺りまでは
全くと言っていいほど無反応(笑)


NPOのブログ見たら
『11時~13時が一番いい』
みたいなこと書いてありましたが
ミスですよね?

その時間帯の北提にいた方は
分かると思うのですが…



15時くらいからは小さな群れがたまーに入ってきて
パラパラパラッとだけガーン

1回の時合で良くて1人2、3匹
10分間くらいだったと思います

サワラinNPO

少~~しだけ型がいいのも混じり始めたようなくもり


レンジは中層で近場が多く、
ミノーでは全くつれない状況

ジグもただ巻きではほぼ無反応で、
かなり動かしてないと喰わない印象でした


てなわけで今回はワインドがかなり強かった!
周り見てても8割以上はワインドでのHITd(・ω・´)

でもジグでも上手な方はコンスタントに上げていましたピンクの星


サワラinNPO


時合は1時間に2回くらいで、
時合以外は先端を除いて無反応ダウン


閉門間際には30cmほどのコノシロの大群が
堤防沿いに押し寄せ、
タモですくってる人もいたくらいでした(笑)

(スタッフさんが禁止していましたが)



そんなこんなで今回は渋かったな~と…

個人は14本に終わりましたブロークンハート



そろそろイナダが欲しい!!



ではではくもり







〈使用タックル〉
ソルパラ8ft
アルテAD2500S
PE0.8サンライン
リーダー28lb+50lb
マナティー90シルバーシャッド
ZZヘッド5/8oz


トラッドアーツ9.6ft
バイオ4000HG
PE1.2ラパラ
リーダー28lb+50lb
爆釣ジグ25gイワシ etc…




同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
5/25 サゴシ
サゴシに手こずる回
4/30 午前の部 サゴシ
4/29 ワラサバラすの巻
サワラ90cm仕留めたり
2016振り返り
サーフサゴシ
ぷちイナダ祭り
人より魚の方が多かった
出世待ち
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 5/25 サゴシ (2019-06-10 12:46)
 サゴシに手こずる回 (2017-11-05 16:36)
 4/30 午前の部 サゴシ (2017-05-02 13:05)
 4/29 ワラサバラすの巻 (2017-05-01 14:12)
 3/12サゴシ (2017-03-23 14:44)
 サワラ90cm仕留めたり (2017-03-11 13:19)
 2016振り返り (2017-01-09 17:21)
 サーフサゴシ (2016-12-06 20:38)
 久しぶりの午後ジギ (2016-11-28 00:50)
 ぷちイナダ祭り (2016-11-21 14:46)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サワラinNPO
    コメント(0)