2014年03月17日
サワラ激しぶin新潟東港
今朝、やっとこさ青物探しに行ってきました
ひさーしぶりの新潟東港
あのNPOはっぴーなんとか
満月大潮で期待を込めて、3時半到着〜
20人目くらいのとこ並べましたb
平日だしね!
3月の外で2時間待ちとか拷問だけど(笑)
ようやく日も昇った6時開門
2投目に

開門1匹目げっと〜
一応2014初サワラ
渋いと聞いてたので
軽めのジグでかなーりスローなリフト&フォールしたらフォールでb
幸先いい〜!
と思ったけど、
それから周りでポンポンと3、4本あがって一旦終了。笑

とりあえずいい天気すぎ
いい天気すぎるし釣れないので影遊び

わーいわーいヽ(゚∀゚)ノ
…してるわけじゃなくて、
このきっっったない泡!!!
これ毎日出てんの?毎日浮いてんの?
時間が経つにつれて自分の足下まで流れてきたけど
しかも笑ってるしマジできもい爆

ルアーにもラインにも付くしピックアップめんどう。。。
そもそもこんな泡のとこからサワラ抜きあげたくない
誰も釣れてないからそんな心配ないけど(笑)
で、予定通り9時半に潮止まり

べった〜
しばし休憩
11時ごろから先端5、6番あたりまでポツポツと釣れてる時にワインドで2バイト
ワームとラインかじられただけで終わり( ´_ゝ`)
くっそ渋い半日でした
HPによると午前は130人で20本程だったそうです
終日でみても200人で50本
渋かったですねー。。。
次どこ行こ〜
ではでは(。・ω・。)ノ

2013年11月09日
さっぱり青物
暦の上ではついに冬を迎えてしまいました↷( ó╻ò)
秋あったかな…
そんな今年。
マフラー手ぶくろカーディガンハタハタパターン用ミノー、、、
お金が逝くばかり
こんばんわ(・・。)
今日は午前は波浪だろうというわけで午後出動
寺泊周辺に着
多少のうねりと多少の風と皆無の魚っ気(笑)
真昼間だし仕方ないか
小さな期待と追い風に任せてジグ開始
うん、一応ベイトがちらほら
サヨリと、いなっこと、豆あじと、サケと、、、
…サケ⁉爆
頑張りきったサケがゆらゆらと泳いでいました
てなだけで無反応(つω-`)
場所移動!
お、特に状況変わんね(爆)
なにーもなし!
さっぱり!
小アジが一匹だけ釣れてた!

美しい秋晴れを拝んで泣く泣く退散!
果たしてまだチャンスはくるのかね(ノω=`)
寒いし終わっちゃうのかな…
とりあえず底荒れが原因ぽいかな
明日も雨風らしいしなんかね〜
完敗!
でわでわ

2013年06月01日
イナダ(ワカシ)inシーサイドライン
今朝シーサイドラインに行ってきました
今朝と言っても0時ですが
なぜならアジングしたくて
でもなぜ題名にアジがないかって?
全く釣れなかったからです(泣)
まったくもって不発!
ノーバイト!
トビウオ飛んでた!
くらいしか書くことないです(笑)
そして夜が明けてしまったので、
AM5時頃ジグ投げたら一発でした

チビナダですが引きはそこそこ
チビナダにはシルエット小さめのムーチョルチアがバッチリでした

一応チビナダはリリース前提のつもりでトレブルを
バーブレスにしたのですが、
なぜか今日は掛かりどころが悪くて
みんな血まみれ
美味しくいただきます
今日もただ巻きでは無反応で、
ジャークジャーク後のただ巻きで食わせでした
30分後にはフォールで追加

こいつもがっぷり咥えて血まみれ
フォールで食わせちゃうとこうなりますね…
その後も1本追加して、
6時には爆風にて強制終了
今日はバラシのほうが多かったです(笑)
バーブレスに慣れるようにしなきゃ~
ヒットルアーは全てムーチョルチアの25g!
ワインドにはショートバイトのみ
もうちょいサイズがなぁー。。。
っていうかアジ。。。
次回またいろいろリベンジしてきます(笑)
ではでは

今朝と言っても0時ですが
なぜならアジングしたくて
でもなぜ題名にアジがないかって?
全く釣れなかったからです(泣)
まったくもって不発!
ノーバイト!
トビウオ飛んでた!
くらいしか書くことないです(笑)
そして夜が明けてしまったので、
AM5時頃ジグ投げたら一発でした

チビナダですが引きはそこそこ

チビナダにはシルエット小さめのムーチョルチアがバッチリでした


一応チビナダはリリース前提のつもりでトレブルを
バーブレスにしたのですが、
なぜか今日は掛かりどころが悪くて
みんな血まみれ

美味しくいただきます
今日もただ巻きでは無反応で、
ジャークジャーク後のただ巻きで食わせでした
30分後にはフォールで追加

こいつもがっぷり咥えて血まみれ

フォールで食わせちゃうとこうなりますね…
その後も1本追加して、
6時には爆風にて強制終了

今日はバラシのほうが多かったです(笑)
バーブレスに慣れるようにしなきゃ~
ヒットルアーは全てムーチョルチアの25g!
ワインドにはショートバイトのみ
もうちょいサイズがなぁー。。。
っていうかアジ。。。
次回またいろいろリベンジしてきます(笑)
ではでは

2013年05月11日
サゴシ好釣in寺泊
本日は寺泊へと足を運んできました

am5:30に到着~
…べたー……。。。
べったべたのベタ凪
風のおかげで少し水面が動く程度です
おまけに澄すぎ…
そんな中、1度だけシーバスが回遊

すかさずペンシルにかえて
沖合いでフォール
するとラインがピタッ!
ガシッとアワセをいれてこの引きは


青物はいないと勝手に判断して移動(汗)
am7:30到着
先行者が追い風のポイントにいたので
向かい風のポイントへ入ると、
足元には無数のベイト
これはd(・ω・´)!!
先行者はまだ釣れてないようですが
ベイトがいるから期待大!
なんて思ってたら2キャストでキャッチ


活性は高め

それからも30分に1回は群れが回ってきて
何度か入れ食い状態
徐々にレンジは下がっていきましたが…
人数も少なくて5人くらいだったので
1群れにみんな1匹以上はって感じでした
ベイトはシラスで、口から吹っ飛んできます(笑)
シラスのせいかジグはただ巻きでは
バイトすらない状況
かといってジャークしまくっても
あんまり…
なので
ジャーク数回、ただ巻きで食わせの間、
ジャーク数回、ただ巻きで食わせの間…
の繰り返しでヒットへ
ヘビーなエギングやってる感覚w
いつからサゴシってこんな繊細になったっけww
でも一番釣果が良かったのは
ワインドでした

まず周りの人たちはワインドしてなかったので
反応は抜群によかったですb
ベイトがシラスでも関係なく釣れてくれます
そんなこんなでam10:00で
キープ分は釣りました

その後も2匹ずつ追加して
二人で16本!
雨が激しさを一層増した正午前、本日終了
場所移動が功を奏した日でした

寺泊でも十分に釣れますね!
でも写真のとおり、
かなり細かったです

あとは欲を言えばイナダが釣れれば…
今日は好調でしたが、毎日そうはいかないのが青物ですよね
ではでは

2013年04月21日
サワラinNPO
おはようございます
帰宅して魚捌いてメンテして風呂入ってすぐ寝ましたw

さて昨日は北堤防へ行ってきましたd(・ω・´)
正午辺りから堤防にあがったのですが…

気持ち悪い真横の虹のせいか
12時~15時辺りまでは
全くと言っていいほど無反応(笑)
NPOのブログ見たら
『11時~13時が一番いい』
みたいなこと書いてありましたが
ミスですよね?
その時間帯の北提にいた方は
分かると思うのですが…
15時くらいからは小さな群れがたまーに入ってきて
パラパラパラッとだけ
1回の時合で良くて1人2、3匹
10分間くらいだったと思います

少~~しだけ型がいいのも混じり始めたような
レンジは中層で近場が多く、
ミノーでは全くつれない状況
ジグもただ巻きではほぼ無反応で、
かなり動かしてないと喰わない印象でした
てなわけで今回はワインドがかなり強かった!
周り見てても8割以上はワインドでのHITd(・ω・´)
でもジグでも上手な方はコンスタントに上げていました

時合は1時間に2回くらいで、
時合以外は先端を除いて無反応
閉門間際には30cmほどのコノシロの大群が
堤防沿いに押し寄せ、
タモですくってる人もいたくらいでした(笑)
(スタッフさんが禁止していましたが)
そんなこんなで今回は渋かったな~と…
個人は14本に終わりました
そろそろイナダが欲しい!!
ではでは
〈使用タックル〉
ソルパラ8ft
アルテAD2500S
PE0.8サンライン
リーダー28lb+50lb
マナティー90シルバーシャッド
ZZヘッド5/8oz
トラッドアーツ9.6ft
バイオ4000HG
PE1.2ラパラ
リーダー28lb+50lb
爆釣ジグ25gイワシ etc…

帰宅して魚捌いてメンテして風呂入ってすぐ寝ましたw

さて昨日は北堤防へ行ってきましたd(・ω・´)
正午辺りから堤防にあがったのですが…

気持ち悪い真横の虹のせいか
12時~15時辺りまでは
全くと言っていいほど無反応(笑)
NPOのブログ見たら
『11時~13時が一番いい』
みたいなこと書いてありましたが
ミスですよね?
その時間帯の北提にいた方は
分かると思うのですが…
15時くらいからは小さな群れがたまーに入ってきて
パラパラパラッとだけ

1回の時合で良くて1人2、3匹
10分間くらいだったと思います

少~~しだけ型がいいのも混じり始めたような

レンジは中層で近場が多く、
ミノーでは全くつれない状況
ジグもただ巻きではほぼ無反応で、
かなり動かしてないと喰わない印象でした
てなわけで今回はワインドがかなり強かった!
周り見てても8割以上はワインドでのHITd(・ω・´)
でもジグでも上手な方はコンスタントに上げていました


時合は1時間に2回くらいで、
時合以外は先端を除いて無反応

閉門間際には30cmほどのコノシロの大群が
堤防沿いに押し寄せ、
タモですくってる人もいたくらいでした(笑)
(スタッフさんが禁止していましたが)
そんなこんなで今回は渋かったな~と…
個人は14本に終わりました

そろそろイナダが欲しい!!
ではでは

〈使用タックル〉
ソルパラ8ft
アルテAD2500S
PE0.8サンライン
リーダー28lb+50lb
マナティー90シルバーシャッド
ZZヘッド5/8oz
トラッドアーツ9.6ft
バイオ4000HG
PE1.2ラパラ
リーダー28lb+50lb
爆釣ジグ25gイワシ etc…
2013年03月27日
サワラ楽しんできました
予定通り北提へ行ってきました
相変わらずマズメは順番待ちで通り過ぎました…笑

それより何より平日なのに人がいすぎ!
5時頃着いたんですが100番目くらいでした(汗)
んで運よく20番目のスペース?に入れました
(※3時間待ちましたがwww)
でもですね…
スタッフさんも言うとおり渋々だったんです
早朝は先端付近でヒットがちらほら程度
しかししかし、
正午に近づくと入れ食いでした!
1キャスト1ヒットですね~
水面でのヒットが多かったので
ジグよりミノーの方が効率も釣果も
あまりに釣れるのでトップでも何本か

真昼間に水面割ってバイトしてくるので
時合いはかなり高活性ですね
そんなこんなでサワラが釣れ続くだけで
記事にすることは何もありません(笑)
最終的に1時過ぎにやめましたが
30本くらいでした
キープ↓

今日は自分はジグよりミノー、トップ、ワインドで
喰わせの間の取りやすいルアー使いました
時合い以外はジグフルキャストで底近くでした~
そんなこんなで、
今日は追い風も味方してトップでも遠方から
探れてバイトを引き出せたし
楽しかったです
…腕パンパン
北提はもう満足かな(笑)
ではでは

相変わらずマズメは順番待ちで通り過ぎました…笑

それより何より平日なのに人がいすぎ!
5時頃着いたんですが100番目くらいでした(汗)
んで運よく20番目のスペース?に入れました

(※3時間待ちましたがwww)
でもですね…
スタッフさんも言うとおり渋々だったんです

早朝は先端付近でヒットがちらほら程度
しかししかし、
正午に近づくと入れ食いでした!
1キャスト1ヒットですね~
水面でのヒットが多かったので
ジグよりミノーの方が効率も釣果も

あまりに釣れるのでトップでも何本か

真昼間に水面割ってバイトしてくるので
時合いはかなり高活性ですね
そんなこんなでサワラが釣れ続くだけで
記事にすることは何もありません(笑)
最終的に1時過ぎにやめましたが
30本くらいでした

キープ↓

今日は自分はジグよりミノー、トップ、ワインドで
喰わせの間の取りやすいルアー使いました

時合い以外はジグフルキャストで底近くでした~
そんなこんなで、
今日は追い風も味方してトップでも遠方から
探れてバイトを引き出せたし
楽しかったです
…腕パンパン
北提はもう満足かな(笑)
ではでは
