2015年12月15日
日曜のサーフ
日曜は天気も落ち着いてたので友達とサーフへ。
私は何を思ったのか不眠で行ってしまい現地でダウンという最高の結果になりました!!!
目の前でサゴシやらイナダが上がるのですが私は()
結局友達の1キャッチ2バラシを目にしたところで私は車に戻り死亡。
2キャストくらいはしましたが命をロストしそうでした。
昼前に友達が戻ってくるも追加はなし、2バイト拾ったのみだったらしいです。
車内からサーフを眺めてると昼頃にワラサが上がってました。元気だったら飛び出してキャストしてたでしょうか。
とりあえず今回は写真もなし、もちろん私の釣果もなし、友達から写メが送られてきたらそれでも貼るとしますw
睡眠不足でまずめの寒さに挑むのはやめます
おしまい
2015年12月15日
先週のトラウト@パスタイム
魚が釣りたくて先週パスタイムにお邪魔しました
寝坊して10時に到着、一日券を手にいざ釣り場に!ってほぼ貸し切りかい〜
これがパスタイムのいいところかもしれない
ギチギチの間隔でもないし、水深もさほどないし、素人には釣りやすい
加えてこの日は放流日の次の日ともあって入れ食い
何投げても釣れるわけではなかったですが、レンジとカラーがあっていれば釣れ続くといった状況でした
いつもあたりカラー見つけても2匹程度で終わりなのに釣れ続く(放流後だから当たり前か)
12時まででほぼ40匹、で、いつもの迷宮入り笑
かと思ったら1時から何故か入れ食いが再発
そして山間ということもあって1:30には完全に日陰、寒さでやられる
2時頃、50数匹で寒さと疲れが早くも訪れたので60に到達した時点で終了しました。
夕方は更に食いが立つのだろうけどまず寒さをなめてました。。。



十分満足しました。
午前はクランクへの反応がすこぶるよかったです。というか単にボトムすれすれのレンジを足元までスローに引きやすく、バイトチャンスが多かったような
放流魚が多かったからか釣り場の傾向なのかナチュラルカラーはほぼバイトなしでした
リフトアンドフォールはなんでも食ってきた
とにかくたくさんのトラウトに癒されました。
おしまい