2015年10月24日
ひんか
帰宅
昨日起きてから24時間が経過、、、さすがに疲れた


暗いうちにメバルとアジ(写真なし)とカマスが1匹ずつ相手してくれました。
メバルとアジはリリース
カマスはウロコと口がボロってしまったのでキープ
27cmもありましたナイスサイズ
お刺身にでもしてみようかな
まず寝ようか
おやすみなさい
貧果でした。
昨日起きてから24時間が経過、、、さすがに疲れた


暗いうちにメバルとアジ(写真なし)とカマスが1匹ずつ相手してくれました。
メバルとアジはリリース
カマスはウロコと口がボロってしまったのでキープ
27cmもありましたナイスサイズ
お刺身にでもしてみようかな
まず寝ようか
おやすみなさい
貧果でした。
2015年09月23日
カマスとアオリ
先週朝まずめにエギングへ
ですが着いた頃既にカマスの群れ
エギをキャストすることなくジグに替えて楽しんできました笑


前と比べてサイズはバラバラではありますが、でかいのも混じって楽しかったです
max27cmでした
で、満足!…とはいかないです、
だってイカを釣りに来たわけですから笑
というわけで昨日リベンジマッチ
カマスがいない(?)であろうポイントへ来てみました。
すると到着して間もなくヒット!
お?前より重い?

やはり夜はまあまあサイズがマシです。
夜といっても5時頃ですが
そして完全に日が出たので6時に帰ろうと決めた5時50分、2杯目がヒット

これはラッキー
サイズは落ちましたがラインを見てあたりが取れるのは楽しい
シルバーウィークということもあってかなり家族連れで賑わっていたのでこの時間が限度ですね
場所移動も考えましたが予定があったので帰りました。
カマスのいないところにイカはいるみたいですね
また行ってきます。
2015年09月05日
ライトゲーム満喫
木曜深夜、土砂降りかわして海行ってみようと賭けで行ってきました。
で、もちろん道中は土砂降り
もう不安で仕方なかったです、1人だったら引き返してました。そもそも家出てませんでした。
が、到着して30分待ったらさっきの嵐は何処へやら…
まずはテキサスでロック
6ftになつめ1.5号でライトに
いつもより波がないからなのか根掛かりも殆どなく快適に進行笑
そうなれば自ずと結果がついてきます
二人でコンスタントにポンポンと!キジハタが!
今回気づいたのが、砂地でも釣れること
3、4匹はロングキャストで砂地から引っ張りました



カラーは白赤オレンジなんでも、バグアンツでもロッククローでもレインズのなんとこうとかでも釣れました
そうこうしているうちにあっという間に夜が明けてきたのでエギ投入。
すると1投目から反応が!乗らない!でもなんか凄い!ラインが左右に持っていかれまくる!
…カマスだ!www
カマスの群れがエギに狂ってます
すかさずジグ投入で入れ食い
ペンシルでもスピンテールでも釣れます
チャンスタイムはあっという間でしたが、帰省者は日が出てからはボトム近くでうまく数を伸ばしていました
自分はうまく掴めずスピンテールで拾うだけ笑


そんなこんなでかなり楽しめました
カマスも型揃い
帰り道はまた土砂降り
うまく雨雲をかわして釣りできて良かったです
後日お刺身とフライと唐揚げでいただきました。
また行きたいなぁ
で、もちろん道中は土砂降り
もう不安で仕方なかったです、1人だったら引き返してました。そもそも家出てませんでした。
が、到着して30分待ったらさっきの嵐は何処へやら…
まずはテキサスでロック
6ftになつめ1.5号でライトに
いつもより波がないからなのか根掛かりも殆どなく快適に進行笑
そうなれば自ずと結果がついてきます
二人でコンスタントにポンポンと!キジハタが!
今回気づいたのが、砂地でも釣れること
3、4匹はロングキャストで砂地から引っ張りました



カラーは白赤オレンジなんでも、バグアンツでもロッククローでもレインズのなんとこうとかでも釣れました
そうこうしているうちにあっという間に夜が明けてきたのでエギ投入。
すると1投目から反応が!乗らない!でもなんか凄い!ラインが左右に持っていかれまくる!
…カマスだ!www
カマスの群れがエギに狂ってます
すかさずジグ投入で入れ食い
ペンシルでもスピンテールでも釣れます
チャンスタイムはあっという間でしたが、帰省者は日が出てからはボトム近くでうまく数を伸ばしていました
自分はうまく掴めずスピンテールで拾うだけ笑


そんなこんなでかなり楽しめました
カマスも型揃い
帰り道はまた土砂降り
うまく雨雲をかわして釣りできて良かったです
後日お刺身とフライと唐揚げでいただきました。
また行きたいなぁ
2015年06月14日
あれから アジキス
あれから更新サボってました
アジングボウズと
シロギス2回

まだこんなサイズがアベレージでした
2回行って15くらいしか釣れてません(笑)
しかし季節の釣りは楽しい
あのブルブル感気持ちいい
投げ竿振らずに(折れたから)シーバスロッドでやったのでビンビン
飛距離が足りないのが泣けますが
海はこんな感じでした
アジングボウズと
シロギス2回

まだこんなサイズがアベレージでした
2回行って15くらいしか釣れてません(笑)
しかし季節の釣りは楽しい
あのブルブル感気持ちいい
投げ竿振らずに(折れたから)シーバスロッドでやったのでビンビン
飛距離が足りないのが泣けますが
海はこんな感じでした
2015年05月21日
アジング アジカサ
アジング行ってきました
到着して爆風に絶望しつつ、
かるーく弱まったタイミングを見計らってキャストするというストレスフルな釣りでした。。。
開始3キャスト目で釣れたこいつのおかげで逃げずに続けることができましたが


ゴンゴンとした引きでかなりでかいアジかと思いましたが(笑)
腹パンまあまあサイズありがとう!
あとは数分に一度のキャストを繰り返し、朝マズメにアジ1匹のみ、、、


これもまあまあサイズ
25くらい
回り誰もいなくてチャンスだったのに風が酷くて数える程しかキャストできませんでした
最近もまた波風強いですがまたいってきます。
到着して爆風に絶望しつつ、
かるーく弱まったタイミングを見計らってキャストするというストレスフルな釣りでした。。。
開始3キャスト目で釣れたこいつのおかげで逃げずに続けることができましたが


ゴンゴンとした引きでかなりでかいアジかと思いましたが(笑)
腹パンまあまあサイズありがとう!
あとは数分に一度のキャストを繰り返し、朝マズメにアジ1匹のみ、、、


これもまあまあサイズ
25くらい
回り誰もいなくてチャンスだったのに風が酷くて数える程しかキャストできませんでした
最近もまた波風強いですがまたいってきます。
2014年11月02日
2014年06月09日
アジング/ぼうず
日曜夜中アジング行って来ました。
潮澄みすぎの雨ざーざー
3時の潮止まりで亡霊みたいなフグ。。。

まずめに上げ潮とともに潮目が足元まできましたがノーバイトorz
そのタイミングで15分間くらいはサビキでアジ釣れてました
梅雨明けたらキスに衣替えかな〜
ではでは
潮澄みすぎの雨ざーざー
3時の潮止まりで亡霊みたいなフグ。。。

まずめに上げ潮とともに潮目が足元まできましたがノーバイトorz
そのタイミングで15分間くらいはサビキでアジ釣れてました
梅雨明けたらキスに衣替えかな〜
ではでは
2014年06月01日
アジングのちナマズ
こんばんは
先週バス行って来ましたがノーフィッシュ。ノーバイトでした。。。
密かに魚欲が募ってたので今日こそはと気合を入れて海へ。
ピカッ ゴロゴロゴロ〜
ピカッ ゴロゴロゴロ〜
え、天気予報にそんなの、、、
寺泊は雨ばしゃばしゃだったので、
シーサイドへ。
12時ごろ風裏のポイントに入ってスタート
ひたすらリフト&フォールで攻めて攻めて

はいゲット
15cm
続いて表層ただ巻きで

ばっちり上顎にヒットの20cm
しかしこいつが邪魔してきて時合強制終了(笑)

水面にはエイも徘徊してました。。。
そして待望の朝まずめ!
だったんですが、

15cmにサイズダウン。。。
そこからはフグの猛攻でした(つД`)ノ
ワーム噛みちぎるのは分かるんだけど、
フックごと噛みちぎられてびっくりw

結局アジ3匹で終了。
色々ワームをローテしましたが、
全てパワーシラス
ピンテールにはない波動がいいのかな
帰宅して夜中はナマズ調査してきましたがボウズ

バイトもなければ捕食音もなし。
ジッターリレーまわってくる前に早くシーズン始まってくれ!!
ではでは
先週バス行って来ましたがノーフィッシュ。ノーバイトでした。。。
密かに魚欲が募ってたので今日こそはと気合を入れて海へ。
ピカッ ゴロゴロゴロ〜
ピカッ ゴロゴロゴロ〜
え、天気予報にそんなの、、、
寺泊は雨ばしゃばしゃだったので、
シーサイドへ。
12時ごろ風裏のポイントに入ってスタート
ひたすらリフト&フォールで攻めて攻めて

はいゲット
15cm
続いて表層ただ巻きで

ばっちり上顎にヒットの20cm
しかしこいつが邪魔してきて時合強制終了(笑)

水面にはエイも徘徊してました。。。
そして待望の朝まずめ!
だったんですが、

15cmにサイズダウン。。。
そこからはフグの猛攻でした(つД`)ノ
ワーム噛みちぎるのは分かるんだけど、
フックごと噛みちぎられてびっくりw

結局アジ3匹で終了。
色々ワームをローテしましたが、
全てパワーシラス
ピンテールにはない波動がいいのかな
帰宅して夜中はナマズ調査してきましたがボウズ

バイトもなければ捕食音もなし。
ジッターリレーまわってくる前に早くシーズン始まってくれ!!
ではでは
2014年04月30日
みんなの味方うぐい
昨日、海で撃沈したのち、
GWということで新潟に無事帰還した魚食系男子http://gyosyokuboy.naturum.ne.jpと再会を果たしてきましたw
だらだら話したかったので近くの川で童心に戻ってのんびり投げ釣り(笑)



エルホリでウグイと勝負してるのはさておいて、
さすがウグイは裏切りませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。
デコった心を即座に癒してくれてありがとう(笑)
そして帰り道、
フロッグが¥350で売ってたので購入
ポッパーフロッグもあったのでそっちにして、ナマズチューン施してみます
やっすいからアレだけど、ナマズになら……!w
ではでは
続きを読む
GWということで新潟に無事帰還した魚食系男子http://gyosyokuboy.naturum.ne.jpと再会を果たしてきましたw
だらだら話したかったので近くの川で童心に戻ってのんびり投げ釣り(笑)



エルホリでウグイと勝負してるのはさておいて、
さすがウグイは裏切りませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。
デコった心を即座に癒してくれてありがとう(笑)
そして帰り道、
フロッグが¥350で売ってたので購入
ポッパーフロッグもあったのでそっちにして、ナマズチューン施してみます
やっすいからアレだけど、ナマズになら……!w
ではでは
続きを読む
2013年11月03日
晴のち雨=アジングのちハゼな寺泊
普通のラップをクレラップみたいに
くるっ‼ってやったらバックラッシュしました。
こんばんは(ノ・Д・)ノ
ひさーしぶりの海!海‼
今朝は5時に寺泊らへんに到着
まだ真っ暗なので6時まで待機してましたが、
けっこう風が強い(つω-`)
ので、
シンカー重めでスタート
風+水深がそこそこあって
アクション強め意識
そしたらば底付近でヒット!
続いて中層でヒット!
どっちもかなり引くだけあって自己記録更新


25センチくらい

ヒットルアーはいずれも34(サーティーフォー)の1.8in
パワーシラスでは10センチの小アジが少々
ぱたっと時合いは終わり、
アジからサワラに魚が入れ替わったようです
一投目にダツ。
二投目にミニダツ。
ダツを避けるために
撃投ジグレベルにチェンジ
水平フォールが半端なく好きです笑
エアロよりこっち派
フックもフロントにアシストで
サワラ→アシストフック狩り。
サワラ→アシストフック狩り。
お手上げです(T_T)www
活性高すぎ…
普段ならこんな水平フォールに追いつくのはイナダくらいなんですが笑
その後アジングに戻すも、
サワラがスパスパ刈っていくので終わり!www
風も強いし8時には退散(つω-`)
ま、暇なのでアジングタックルそのままに
エサを買って港内で遊び

かけあがり攻めたら
異常なほど釣れました(・・。)
10時に完全退散!
アジ満足!
次はイナダ釣りたいな〜
でわでわ(ノ・Д・)ノ
2013年07月28日
遊び
今朝、豆アジ釣りに行くってことでメバルロッド持ってついて行きました
私はサビキ持ってきてないのでジグヘッドぶらさげて釣り歩き
とりあえず港内をのぞいてみますが
ちっっっさいメバルしかいないし
みんなコマセに目がくらんでて
釣れそうにもない
それでも岸壁ちょこちょこしてたらミニハタが飛びついてきました

寺泊にもキジハタいるんですね
サイズはどうであれ寺泊では初めて目にしました
でかくなったら沖に移動するんですかね…
その後港内はフグでいっぱいになってきたので
海草だらけのテトラ帯に歩いて移動~
見渡す限り誰もいない!笑
テトラ際には豆アジとサヨリの大群がありました
同様にジグヘッドで探るも反応なしなので
ガン玉+ガルプの最強コンビで探り開始www
そしたら一撃

ガルプ遊びは無敵ですね
こいつもばっちり寄せますが

近場はやはりフグの宝庫なので根にキャストしてふわふわズル引き
Bのガン玉ひとつのかるーい仕掛けなので根の上もするすると
そしてガガッとあたってあがってきたのは

連発


ほとんどフグかベラです(笑)
別に何狙ってるわけでもないですが
どちらも口小さいのでわりとフッキングに苦労します(笑)
そして完全に日が昇って港内に戻ったのち、
最後はコイツでしまりました

どうせなら5目釣りたかったのですが
暑さ的にも限界だったので終了
今日のMVPは間違いなくベラでした(笑)
小一時間で二桁は相手してくれましたw
今回は特にキープするような魚は釣れませんでしたが
たまには外道釣りも楽しいです
なんてったって最近魚釣ってなかったからね!!!!!!!
ではでは

私はサビキ持ってきてないのでジグヘッドぶらさげて釣り歩き
とりあえず港内をのぞいてみますが
ちっっっさいメバルしかいないし
みんなコマセに目がくらんでて
釣れそうにもない

それでも岸壁ちょこちょこしてたらミニハタが飛びついてきました

寺泊にもキジハタいるんですね

サイズはどうであれ寺泊では初めて目にしました
でかくなったら沖に移動するんですかね…
その後港内はフグでいっぱいになってきたので
海草だらけのテトラ帯に歩いて移動~
見渡す限り誰もいない!笑
テトラ際には豆アジとサヨリの大群がありました
同様にジグヘッドで探るも反応なしなので
ガン玉+ガルプの最強コンビで探り開始www
そしたら一撃

ガルプ遊びは無敵ですね
こいつもばっちり寄せますが

近場はやはりフグの宝庫なので根にキャストしてふわふわズル引き
Bのガン玉ひとつのかるーい仕掛けなので根の上もするすると
そしてガガッとあたってあがってきたのは

連発


ほとんどフグかベラです(笑)
別に何狙ってるわけでもないですが
どちらも口小さいのでわりとフッキングに苦労します(笑)
そして完全に日が昇って港内に戻ったのち、
最後はコイツでしまりました

どうせなら5目釣りたかったのですが
暑さ的にも限界だったので終了

今日のMVPは間違いなくベラでした(笑)
小一時間で二桁は相手してくれましたw
今回は特にキープするような魚は釣れませんでしたが
たまには外道釣りも楽しいです

なんてったって最近魚釣ってなかったからね!!!!!!!
ではでは
