ワインドについて

○○○○

2013年12月28日 14:58


クリスマスもあっという間に過ぎ去りましたね



私ですか?クリスマス?



クリスマセンでしたよ









こんにちは





約1ヶ月ぶりの更新です(・・。)




ようするに釣り禁1ヶ月…


もちろんNOWな話題が全くもってないわけです(笑)






ので、今更ですがワインドについて書きますwww

それもヘッドについて笑
















ワインドのヘッドといったら

ZZヘッドが有名ですよね







でもあれ高くないですか?

3/5oz2個 ¥788(定価)






私は
カルティバのAXヘッドを使ってますが、

15g2個¥480(定価)と安い!






しかしAXは買ったままだとワイヤー部分が長いので折ります。

細いので簡単にワームキーパーを残して根元から折ります。









そう!ここがポイント!!!



根元ギリギリまで折ってワームを装着して、
ワームのボディーをクネクネさせると分かりますが、
かなり振り幅が増えます!


頭だけ固定なのでダートさせたときにブルンブルンですよwww








じゃあZZヘッドでも!

ってやってみたら

ワイヤーが太くて短くて折りづらい&ワームキーパーが丸っこいので短くするとズレやすい結果になりました(・・。)





写真の通り、
AXはワームキーパー部分がギザトゲなので短くしても抜けづらいのです




AXはただ値段が安いから使ってる訳じゃないんですwww

さらに細かいとこまで書くと、
AXのリングのほうが穴が広いのでスナップが通しやすい(笑)







こんな比較するとZZヘッドのいいとこなしに見えてすみません



ZZのいいところは
カラーがある
マナティーに対して純正品である
AXに比べて若干シャクリ抵抗が軽い
品揃え状況が良い


と思ってます

特にカラーや純正品であるところはAXは代われません。

品揃え状況も、マナティーが置いてあればZZも大量にあります(笑)

AXはそんなに置いてない気がします







色々自論を書きましたが、

AXヘッド、来年是非試してみてください。


ワームの躍動感を味わってみてください。



………安さを実感してみてください。爆








でわでわ










あなたにおススメの記事
関連記事