富山ホタルイカ

○○○○

2016年04月11日 00:50


土日費やして友達と富山にホタルイカとりに行ってきました。



爆湧きクーラー満タンもあれば全くなんて日もあるみたいでそうしたら釣りでもすればいいやって感じで下調べもせずに、昼にとりあえず富山到着。


魚津あたりの漁港でフラフラ



港内には投げサビキ氏と投げ釣り氏のみ


休日の昼間でしたがファミリーの姿もなく、そんなに釣りが普及してないのか?とか思うくらいのんびりしてました笑

ただ単に釣り物がないのかマイナーな釣り場なのかもしれませんが笑



10分も眺めてたら投げ氏が30くらいのカレイを釣り上げてました




お腹が減ったので特に何もせずラーメン屋に直行、その後上州屋へ





ホタルイカとホタルイカパターン推し推しの店内。


土地柄が出てて面白いです


ホタルイカパターンに惹かれたけど、今回の本命はホタルイカ笑


物色もそこそこに海岸へ到着。



3時頃でしたが私含めて県外ナンバーがちらほら。


1時間もすると車が増えてきて、車を出すに出せない状況に…


ここで出てしまっては駐車スペースがなくなってしまう…けど夕飯とか何にも…


と言いながらも日が落ちるまで雑談&作戦会議をし、それから1時間程歩いて居酒屋で腹ごしらえ。


ホタルイカ料理推してましたが我慢しました笑








さてやっとホタルイカの話。

9時頃戻ってくると、辺り一面人人人人人



圧巻というか引く、、、




ウエーダー履いてクーラー担いでいざ出陣



半分以上は裸足か長靴で波打ち際、残り9割9分はウエーダー履いて腰まで立ち込み、残り1分はウエットスーツという最強仕様。



本番は0時を過ぎてからと聞いていましたが、たしかにいない。


それでも20分ほどうろうろしていたらようやく1杯発見し、確保



思っていたよりでかい、逃げない、光る、感動です笑


ライトで照らしながら童心に返って黙々と歩きまわり、慣れない手つきでちょこちょこととりまして、23時でこれっぽっち。20ちょいくらい。





一旦休憩&作戦会議&電池交換


上着の上からウエーダーセットし、ぎりぎりまで入る事に。


30分後、第二ラウンド開始


1時間もすると、沖から小さくまとまった群れがコンスタントに入ってくるようになり、そこそこ取れる状況に。


ホタルイカパターンとあってか、カニやフグはもちろん、ウグイやサワラも回遊してます。



ずーっととれ続くものの、湧くほどではないので2時頃休憩。


4時満潮予測だったので3時から爆湧きを期待。



そして迎えた3時、あれ?イカがいない、、、?笑



そもそもウエーディング勢もほぼいない?

どうやら満潮になるとそれこそ身投げしているようで、波打ち際にイカがちらほら。


しかしこの時間でも人は全く減っていないので波打ち際ではただ競争率が高まるのみ、、、




結局爆湧きには遭遇できず、ポツポツと掬って終了。









最終的にはかなりとれてました。

ずっと担いでたので肩とれそうです。
腰も痛いし足も痛いし何より眠い。








その後北上して朝まずめジグ投げるも空振り。


昼過ぎに帰宅し、爆睡。


ホタルイカ茹でまくってごちそうさまでした。


一向に減らないので明日からもホタルイカ生活が始まりそうです。




来年も行ってきます。


おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事